
|
【目的】 |
あらゆる立場の違いをこえて、憲法九条の改定に反対し憲法を守るという一点で手をつなぎ、愛知県内の世論と運動を広げるための活動を行う。
|
【活動内容】 |
@ |
「九条の会アピール」に賛同し、活動する会が、地域・職場・団体など草の根に結成されるよう働きかけ、協力する。
|
A |
憲法九条の改定に反対し憲法を守るための組織やグループに交流や情報交換の場を提供する。
|
B |
講演会・学習会等の開催、講師派遣、パンフ・冊子の作成、意見広告、その他憲法を守るために有益な諸活動。
|
C |
東京の「九条の会」や全国各地の「九条の会」との連携。 |
|
【発足】 |
呼びかけ人により、2005年1月に結成集会を開き、基本的とりきめ事項を決定し発足する。
|
【組織体制】 |
@ |
会員は趣旨に賛同した個人とする。 |
A |
入会金は1000円とする。 |
B |
呼びかけ人は、会を発足させ、会の趣旨を広く呼びかける役割を担う。 |
C |
呼びかけ人の中から世話人を若干名選出し、世話人会を設け、会の運営にあたる。 |
D |
世話人の中から代表世話人を選び、会の代表する。 |
E |
日常活動を担う組織として、世話人会のもとに事務局を設ける。 |
F |
事務局は名古屋第一法律事務所に置く。 |
|
【財政】 |
会の財政は、寄付金(個人・団体)と入会金などをもって賄う。 |